お顔のたるみをどうにかしたいと思ったとき、お顔のマッサージや新たな化粧品の購入などを検討する方が多いかと存じます。
たしかにたるみにはお顔のケアも必要ですが、それだけでは根本的な解決にはいたりません。じつはたるみは頭皮と密接な関係があるのです。
今回は頭皮とお顔の関係、シワやたるみを改善する頭皮ケアについてお届けします。シワやたるみが気になっている方はぜひ参考にしてくださいね!
Contents
頭皮と顔は一枚皮! 頭皮がたるむと顔がたるむ
頭皮と顔は直接つながっており、一枚の皮です。とはいえ日々のスキンケアでは、頭皮と顔が同じ皮であることはなかなか意識しにくいと思います。
顔は洗顔フォームで洗って基礎化粧水でしっかりと保湿しますよね。一方で髪の毛はシャンプーで洗ってトリートメントをしてから乾燥させます。どちらかというと汚れを落とすことと髪の毛の潤いやハリ、コシを取り戻すことばかりに気を取られてしまい、頭皮のケアは二の次になっている方も少なくありません。ですが頭皮はお顔と繋がっている一枚の皮ですので、お顔と同様のケアが求められます。頭皮のケアを怠り頭皮の状態が悪化すれば、当然ながら同じ皮膚である顔にも及んでしまうのです。頭皮がたるめばそのたるみが顔にも影響し、フェイスラインがぼやぼやしたり、ほうれい線が目立ったりするようになります。
頭皮がたるむ4つの原因
ではなぜ顔がたるんでしまうのでしょうか。顔がたるむ主な原因を説明します。
頭皮の筋肉がこると顔がたるむ
頭皮には後頭筋、前頭筋、側頭筋という筋肉が帽状腱膜によってつながっています。それぞれの筋肉がこってしまうと帽状腱膜の引っ張る力では支えられなくなり、頭皮がたるみ顔までたるんでしまうのです。頭皮がこる原因は日頃の噛み締めやストレス、血行不良です。とくにストレスを感じているとき、考えごとをしているときに奥歯を無意識に噛んでいる方は要注意。しらずしらずのうちに頭皮がこっているかもしれません。頭皮がこっているかどうかは、指で頭皮を動かしてみることでわかります。頭皮が前後に動けば頭皮は柔らかい証拠です。動かない方は頭皮が硬くなっています。放置すると顔がたるんでしまう可能性があります。
加齢によって頭皮のコラーゲン・エラスチンが減少して頭皮がたるむ
頭皮にも顔と同じようにコラーゲンやエラスチンなどのハリに関わる成分が含まれています。これらの成分は加齢やストレスによって減少してしまいます。コラーゲンやエラスチンが減ると頭皮全体がたるみ、顔にまでたるみが及んでしまいます。
紫外線によるダメージで頭皮がたるむ
頭皮は人間の体の中でもっとも太陽に近い部位。帽子や日傘によって物理的にガードしていない方は、常に紫外線にさらされています。頭皮は髪の毛で守られているとはいえ、紫外線によるダメージは防げません。紫外線は頭皮のコラーゲンやエラスチンを破壊してしまいます。さらに紫外線を浴びることで、頭皮が乾燥すると弾力が失われて硬くなってしまいます。
偏った食生活によって皮脂が過剰に分泌されて頭皮が硬くなる
頭皮も顔と同じように皮脂が分泌されます。脂質が多い食事が多い方、お酒をよく飲む方は皮脂が過剰に分泌されやすい傾向です。余分に分泌された皮脂はキレイに洗い流さなければ酸化してしまいます。酸化した皮脂が毛穴に詰まると頭皮の血行が悪くなり頭皮に必要な栄養が届かなくなり硬くなってしまうのです。頭皮の弾力性が失われると、顔を引き上げることができなくなり顔がたるんでしまいます。
頭皮のたるみを解消するかんたんメソッド
頭皮のたるみは、たるむ原因を解決することや頭皮マッサージ等で解消できます。頭皮のたるみを解消する具体的な方法をご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね!
頭皮の紫外線対策を怠らない
頭皮の紫外線対策には日傘や帽子がベター。季節を問わず日傘を持ち歩いて紫外線をシャットアウトしましょう。ファッションやヘアスタイルによっては帽子をチョイスしてもよいですね。日傘や帽子と日焼け止めも併用しましょう。頭皮用の日焼け止めはスプレータイプがメイン。各社から販売されていますので、購入しておきましょう。
お風呂上がりは頭皮も保湿する
頭皮も顔の皮膚と同様に乾燥しますので、お風呂上がりの保湿は必須。頭皮専用の保湿ローションが販売されていますので、毎日欠かさず使用しましょう。頭皮を保湿することで、皮脂の過剰分泌も抑えられます。
質の良い睡眠&バランスのよい食事を心がける
お肌の悩みについてお話をするときも必ず登場するのが睡眠とお食事です。睡眠不足は美容の的。お肌も頭皮も睡眠不足によってさまざまなトラブルが発生します。最適な睡眠時間は人それぞれですので、大切なのは翌朝すっきり目覚めることができるように眠ることです。
食事はタンパク質とビタミンを欠かさず摂取することが重要です。とくにタンパク質は人間の体を作る元となる栄養素。お肉やお魚、大豆製品などに多く含まれていますので、毎食とりいれるようにしてくださいね。
毎日頭皮をマッサージする
頭皮の血行を活性化して、こりを解消できるのが頭皮マッサージ。頭皮マッサージはエステサロンやヘッドスパでも受けられますが、自宅でのケアも欠かせません。
頭皮マッサージの方法はいくつもありますので、ここではすぐにできる簡単なマッサージ方法をご紹介します。
【側頭筋をほぐすマッサージ】
1、両手で両耳を掴む
2、耳を引っ張りながら後ろと前にそれぞれ10回ずつ回す
【頭皮全体をほぐすマッサージ」】
1、両手でこめかみを挟み頭皮をぐるぐると動かす
2、両手を重ねて頭頂部に置き、頭皮を動かす
3、両手を重ねて後頭部に置き、頭皮を動かす
以上のマッサージを10秒ずつ行ってください。
【シャンプー中に頭全体をほぐすマッサージ】
1、手を広げて爪を立てないように指の腹で頭全体を掴みぐるぐると回すように揉む
2、こめかみに親指を置き、3秒間優しく押す
3、すべての指の腹で頭皮を押し込み3秒間優しく押す
頭皮のたるみ解消とあわせて顔へのアプローチも忘れずに!
頭皮のたるみは顔のたるみに直結しますので、頭皮をたるませないこと、たるんだ頭皮を元に戻すことが大切。今回は頭皮のたるみを解消する方法を具体的にご紹介いたしました。
ですが顔のたるみの解消は頭皮と顔へのアプローチがワンセット。顔の筋肉を刺激したり、特殊な光を照射したりすることで、すぐにたるみ解消を実感できます。またたるみの解消に効果的な成分を含む基礎化粧品を使い続けることでたるみにくいお肌に変化します。
銀座グラティアでは、たるみに効果的なバリエーション豊かなメニューを提供しています。たとえば「BBL光フェイシャル」は特殊な光を照射することで、即日たるみの解消効果を実感できます。またご自宅でもしっかりとケアができる化粧品もご提案できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。