アラフォーを過ぎると肌の変化が加速し、今まで気にならなかった小ジワやほうれい線、目元のシワが目立ちやすくなります。
でも、ご安心を。シワは正しい知識と日常のケアで進行を遅らせたり、目立たなくしたりすることが可能です。
今回は顔のシワができる原因から自宅でできるケア、そしてプロの力を借りる方法まで、わかりやすくご紹介します。
Contents
顔のシワってどうしてできるの?
顔のシワは年齢や生活習慣、肌環境など複数の要因が重なって現れます。
その原因を知ることが、顔のシワの予防と改善の第一歩。以下で顔のシワの原因について詳しくみていきましょう。
年齢とともにコラーゲンやエラスチンの生成が低下する
肌のハリや弾力を支えているのが、真皮にあるコラーゲンとエラスチン。この2つは肌の「土台」ともいえる存在です。
しかし、加齢とともにその生成スピードが落ち、さらに質も低下してしまいます。すると肌を支える力が弱まり、シワやたるみが目立ちやすくなります。
肌の乾燥や紫外線ダメージの積み重ね
肌が乾燥すると、表面のキメが乱れて小ジワができやすくなります。さらに紫外線は真皮まで届き、コラーゲンやエラスチンを破壊する原因に。
日常のちょっとした紫外線ダメージの積み重ねが、気づかぬうちに深いシワのもとになってしまうのです。
眉間のシワや笑いジワなどの表情のクセ
話す・笑う・しかめっ面をするなど、表情を作るときの筋肉の動きが繰り返されると、皮膚に折りジワのようなラインが刻まれます。
若いころは肌の弾力で元に戻りますが、年齢を重ねるとそのまま残ってしまいやすくなります。その結果、表情ジワができてしまうのです。
ターンオーバーの乱れによる肌の弾力不足
肌は一定の周期で新しい細胞に生まれ変わります。しかし加齢や生活習慣の乱れでターンオーバーが滞ると古い角質が残り、うるおいも保持しにくくなることに。
そうして肌の柔らかさや弾力が失われ、シワが定着しやすくなります。
▶︎夏はエアコンによる肌の乾燥に注意!夏の乾燥肌対策を解説
顔のシワの種類とできやすい場所
顔のシワには、さまざまな種類があります。より効果的なケアをするためには、種類やできやすい場所について知っておくことが大切です。
以下で詳しくご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
①乾燥小ジワ
乾燥小ジワは、水分や皮脂が不足することで肌表面に細かくできるシワです。
とくに目元や口元など皮膚の薄い部分に現れやすく、放置すると深くなってしまうこともあります。
しかし、乾燥による小ジワは保湿ケアをすれば改善しやすいのが特徴。そのため化粧水や乳液でしっかりうるおいを与え、クリームでフタをして乾燥を防ぐことが重要です。
②表情ジワ
表情ジワは笑ったときの目尻や、眉を寄せたときの眉間など、特定の動作を繰り返すことで皮膚に刻まれるシワです。
浅いうちは元に戻りますが、年齢を重ねると元に戻りにくくなってシワが定着してしまいます。シワが定着しないように無意識のクセを減らす工夫や、乾燥させない保湿ケアが予防のカギ。
③たるみジワ
たるみジワは、肌や筋肉が重力に負けて下がることでできる深いシワのこと。代表的なのは「ほうれい線」や「マリオネットライン」で、顔全体の印象を老けさせます。
加齢による筋肉や皮膚の衰えが主な原因ですが、姿勢の悪さやむくみも影響します。表情筋を鍛える運動や、リフトアップ効果のあるスキンケアで予防・改善を目指しましょう。
▶︎目元のくすみで老けて見える!くすみの原因と解消法、すぐに隠せるメイク術まで解説
【重要!】顔のシワを悪化させないための生活習慣
顔のシワを悪化させないためは、日常の過ごし方から見直すことが大切です。そのため、以下のことに気をつけて過ごしましょう。
- 紫外線対策を一年中行う
- バランスの取れた食事
- 質の良い睡眠
- 過度な表情のクセを控える
- こすらないスキンケア
特に大切なのが、紫外線対策。紫外線はシワを始めとしたさまざまなダメージを肌に与えます。
自宅でできる!日常のおすすめシワケア方法
毎日のスキンケアや生活習慣に少し工夫を加えるだけで、顔のシワの進行を防ぐことが可能です。
ここでは保湿や専用アイテムの活用、表情筋のトレーニングなど、自宅でできるケア方法をご紹介します。
アイクリームやリンクルセラムを活用する
目元や口元は、皮膚が薄く乾燥しやすい部分です。アイクリームやリンクルセラムは、濃密な保湿成分やコラーゲン生成を促す成分が配合されており、ハリや弾力をサポートします。
とくに「レチノール・ナイアシンアミド・ペプチド」などの成分は、シワ改善効果が期待できます。朝晩のスキンケアに取り入れて乾燥や小ジワを予防し、ふっくらした印象へ導きましょう。
保湿を重視したスキンケアを使用する
乾燥はシワの最大の敵なので、化粧水はヒアルロン酸やセラミド配合の高保湿タイプを選びましょう。化粧水のあと、乳液やクリームでうるおいを閉じ込めることも忘れずに。
日中は乾燥や紫外線から守るもの、夜は睡眠中の水分蒸発を防ぐもの、それぞれ目的に合ったアイテムを使い分けると効果的です。
シートマスク・パックなどで週に1〜2回のスペシャルケアをする
毎日のケアに加えて、週に1〜2回は集中ケアを取り入れるのがおすすめです。シートマスクやパックは美容成分を角質層まで届け、肌のうるおいとハリを補います。
とくにコラーゲンやエラスチン、ビタミンC誘導体配合のマスクはシワ対策にも効果的。お風呂上がりなど、血行が良くなっているタイミングで使うと浸透力がアップします。
表情筋のトレーニングをする
顔の筋肉は使わないと衰え、皮膚が下がってシワの原因になります。口角を上げる、頬をふくらませる、目をしっかり開けるなど、毎日数分のトレーニングで表情筋を鍛えることが可能です。
簡単なエクササイズを習慣にすれば、リフトアップ効果や血行促進も期待できます。テレビを見ながらや、家事の合間などに取り入れやすいのも続けやすいポイントです。
本気で顔のシワを改善したいならプロの力も味方にしよう!
セルフケアで改善しきれない深いシワやたるみは、美容皮膚科やエステなどプロの施術を検討するのもアリです。
プロによる施術には「レーザー・光治療・注入系」など、原因や部位に合わせた方法があります。専門家のカウンセリングを受けることで、自分の肌に合った最適なプランを見つけることができるでしょう。
美容のプロによる肌のメンテナンスは、若々しい印象を長くキープする強い味方です。
銀座グラティアのBBLで叶えるうるおいのあるハリ肌
顔のシワのケアをプロにやってもらいたいと思うなら、銀座グラティアの「BBL」がおすすめ!
銀座グラティアのBBL(ブロードバンドライト)は、光エネルギーで肌内部を温めてコラーゲンやエラスチンの生成を促します。「シミ・くすみ・毛穴ケア」も同時に叶い、肌全体の透明感とハリ感がアップ♪
BBLは施術後のダウンタイムも少なく、忙しい方にも続けやすいのも魅力です。BBLで顔のシワをケアすれば、年齢を感じさせないふっくらとした若々しいハリ肌を目指せます。
▶︎エステティックサロンとは?種類・受けられる施術やおすすめな人について解説
顔のシワはケアで変わる!今からでも遅くないのでお手入れをはじめてみましょう♪
シワは加齢のサインではありますが原因を知り、日常生活やスキンケアで正しく対策すれば改善も予防も可能です。
大切なのは「気づいたときにはじめる」こと。
年齢や生活環境に合わせたケアを続ければ、肌は必ず応えてくれます。小さな習慣の積み重ねが未来の肌を守ることに。
早く結果を出したいと思った方は、ぜひ銀座グラティアのBBLをはじめてみましょう。気になる方は、お気軽にご相談くださいませ。
今はじめるケアが、あなたの5年後・10年後の肌を大きく変えていきますよ。