見た目の印象を大きく左右するため「毛穴をなくす方法があるなら知りたい!」と思っている方もいるはず。そこで今回は、毛穴トラブルの原因と共に毛穴をなくすための解決方法について解説します。
毛穴レスの肌に憧れているなら、ぜひチェックしてくださいね。
Contents
毛穴をなくす方法はある?毛穴の働きと役割
毛穴があるから開いた毛穴や黒ずんだ毛穴が目立つわけですが、毛穴を簡単になくすことはできません。顔にはおおよそ20~30万個もの毛穴があり、皮膚の保護や体温調節などの大切な役割を担っているんです。
毛穴から分泌された皮脂は、汗腺から分泌された汗と混ざって皮脂膜という皮膚の保護膜を作ります。これは肌の潤いを守るために欠かせないバリア。また毛穴には立毛筋という皮膚にくっついている筋肉があって、寒いときなどに収縮して毛穴を閉じることで体温が逃げるのを防ぐ役割もあります。
毛穴が目立つと残念な印象に見えるため「毛穴なんてなくなって欲しい」と思うかもしれませんが、毛穴はなくすことのできない大切な器官の一つなのです。
なくしてしまいたいほど毛穴が目立つ原因
毛穴の悩みには「開き毛穴」「黒ずみ毛穴」「毛穴の詰まり」、しずく型に流れた「たるみ毛穴」などがあります。こうした毛穴トラブルがどうして起きてしまうのか、原因をくわしく解説しますね。
肌の乾燥
毛穴の悩みを引き起こす原因として、乾燥が挙げられます。肌が乾燥すると潤いの弾力できゅっと引き締まっていた毛穴が緩み、ぽっかりと空いた「開き毛穴」ができやすくなります。
頬などで目立ちやすく、潤いを十分に補給しなければ、下地やファンデーションでごまかすのも難しいのが乾燥による開き毛穴。「朝は大丈夫だったのに夕方に毛穴が目立つ」のも乾燥が原因です。
過剰な皮脂分泌
皮脂分泌が過剰になると、「開き毛穴」「黒ずみ毛穴」「毛穴の詰まり」を引き起こします。皮脂が多く分泌される原因はもともとの肌質もありますが、乾燥、ストレス、睡眠不足、過度なダイエットなど、さまざまなことが考えられます。
肌が乾燥すると、肌自身を守ろうとして皮脂分泌が増えます。睡眠不足やストレスなどはホルモンバランスや自律神経を乱し、それが過剰な皮脂分泌につながることもあります。
紫外線の影響
紫外線による肌ダメージも、毛穴トラブルの原因です。紫外線を浴びると肌の生まれ変わりであるターンオーバーが乱れ、さらに古い角質がうまく剥がれず蓄積すると、毛穴に落ち込んで角栓になることがあります。角栓が酸化すると、黒ずみ毛穴に。
紫外線によって乾燥やたるみが目立つようになれば、しずく型に開いたたるみ毛穴を作ることもあります。
間違ったスキンケア
間違ったスキンケアも毛穴トラブルの原因。ゴシゴシ洗顔をしていると、キメが乱れて開き毛穴やたるみ毛穴ができやすくなります。メイクを落とさないまま寝ると、毛穴の詰まりや黒ずみにつながるでしょう。
肌がべたつきやすいからと化粧水だけでスキンケアを済ませていると、足りない皮脂を補おうとして過剰に皮脂が分泌され、さまざまな毛穴トラブルを引き起こす原因になります。
本当に毛穴をなくすことはできないけど、セルフケアでも毛穴対策はできる
毛穴を物理的になくすことはできません。しかし毛穴があると分からないくらいに引き締めたり、隠したりすることは可能です。ここからは自分でできる毛穴ケアについて解説します。
クレンジング・洗顔
毛穴問題を解決したいなら、まず見直したいのがクレンジングと洗顔です。「毛穴が開く→皮脂や角質が詰まる→黒く酸化する」というのは、毛穴の悩みを悪化させる悪循環サイクル。
これを断ち切るのがクレンジングと洗顔です。クレンジング剤は油性の汚れを落とすのが得意なため、メイク汚れだけでなく毛穴に詰まった皮脂や角栓を取り除く効果も期待できます。
頑固な角栓をすっきりさせたいなら、まずホットタオルでお顔を温めてからクレンジングを行いましょう。さらにしっかりと泡立てた洗顔料で、汚れごとクレンジング剤を丁寧に落とします。メイクをしない日でも、夜は必ずクレンジング&洗顔をすることで、徐々に毛穴がすっきりして引き締まりやすくなりますよ。
保湿
汚れをキレイに取り除いたら、十分な保湿をしましょう。潤い不足は毛穴トラブルのオンパレードを招くので、一年中たっぷりと潤いを与えてくださいね。
水分を補給する化粧水と、油分水分を補って潤いが肌から逃げないように守る乳液はセットで使うのが基本。べたつく季節はサラッとタイプの乳液を選ぶと、使用感もよく使いやすいですよ。
かさつく冬場はさらに保湿美容液やクリームを追加するなど、自分の肌とよく相談しながらそのときそのときでぴったりの保湿ケアを取り入れましょう。
食生活・生活習慣の見直し
過剰な皮脂分泌は食生活や生活習慣の影響も大きいので、見直すことも毛穴対策につながりますよ。「睡眠を十分に取るようになったら肌つやが良くなって化粧ノリもアップした」なんて話はわりとよく聞きます。
脂っこいものやスナック菓子、チョコレートなど、油分を多く含む食品をたくさん食べていると、どうしても皮脂分泌量は増えます。ニキビの原因にもなるので、適度な摂取に留めるようにしましょう。
美容にうれしいビタミンやイソフラボンなどが含まれた野菜や果物、便秘解消を促す食物繊維は積極的にとるのがおすすめですよ。
即効性ならベースメイクでカバー
毛穴をなくしたいなら、ベースメイクでカバーしてしまうのも方法ですよ。もちろんあまりに毛穴が開いていたり、ざらざらと目立つ黒ずみ毛穴があったりする場合は、ベースメイクだけでカバーするのにも限界があります。
正しいスキンケアを取り入れつつ、メイクも工夫してみましょう。ぱっくり開いた毛穴や、たるみ毛穴にはポアプライマーがおすすめ。肌の凹凸をフラットにしてくれる成分が配合されているので、塗るだけで毛穴がなくなったみたいにつるんとした肌になれますよ。
▶ポアプライマーについてさらにくわしく知りたい方はこちらの記事もチェック♪
毛穴をなくすのは難しいけど目立たなくすることはできる!つるつる肌になりたいなら銀座グラティアへ
物理的に毛穴をなくすことはできませんが、ケア次第で毛穴レスな肌を目指すことはできます。とはいえセルフケアでは限界、思ったように目立つ毛穴が引き締まらないなら、エステでケアするのも有効な方法ですよ。
脱毛サロンラココに併設されている銀座グラティアでは、肌悩みに応じたさまざまなエステメニューを提供しています。毛穴トラブルをなんとかしたいならハイドロアクアピュアがおすすめ。毛穴の黒ずみにもアプローチするピーリングと、美容成分を肌深くに送り込むエレクトロポレーション、リフトアップをかなえるマイクロカレントで、毛穴の目立たないむきたまごのような肌へと導きます。
「毛穴が目立っていや!」「早くこの毛穴をなんとかしたい!」と思うなら、ぜひ銀座グラティアにご相談くださいね。