この白いニョロニョロ、実は臭いを伴うものもあります。臭いを伴う場合は粉瘤という皮膚疾患の可能性があり、治療するためには皮膚科に受診する必要があります。
今回は気になる鼻の白いニョロニョロを正体と臭いを伴う粉瘤の違いついても解説するとともに、白いニョロニョロができる原因やケア方法を紹介します。
Contents
鼻の毛穴につまった白いニョロニョロの正体は?
鼻の毛穴につまった白いニョロニョロの正体は角栓です。角栓とは剥がれた古い角質が皮脂と混ざって毛穴につまったもののこと。小鼻によく見られますが、頬や顎、額などにできることもありますよ。
角栓は放っておくと徐々に酸化して黒くなります。いわゆるいちご鼻は、この黒く酸化した角栓が小鼻にたくさんできている状態です。角栓でふさがれた毛穴にアクネ菌が繁殖すれば、ニキビに発展することもあります。
臭いがするなら粉瘤かも
「コロッとしたしこりの中央に鉛筆の先のような黒い芯があるけれど、ニキビとも違う」「押したら白いニョロニョロが出てきたが、なんだか嫌な臭いがする」といった場合は、角栓ではなく「粉瘤」かもしれません。
粉瘤とは、医学的には表皮嚢腫(ひょうひのうしゅ)と呼ばれる良性の腫瘍です。体のどこにでもできますが、ニキビ跡など皮膚が凹んだ部分にできやすいといわれます。凹んでいる表皮がくっついて袋状の空間(嚢胞)ができ、そこに古い角質がたまってしこりになっているのです。毛穴につまっている角栓とは、ここが大きく異なる点ですね。
角質は毎日剥がれるため、しこりもだんだん大きくなります。しこりの中には長く古い角質がたまっているため、粉瘤を押すと臭いを放つ白いニョロニョロが出てきます。粉瘤ができた場合経過観察することも多いですが、細菌感染すると赤みや強い痛みを伴うため、手術で嚢胞を取り除く場合もあります。
毛穴に白いニョロニョロができる原因
毛穴の白いニョロニョロ、つまり角栓ができる主な原因は以下の2つです。
|
皮膚の生まれ変わりであるターンオーバーの周期は、おおよそ28日程度。この周期は早過ぎても遅過ぎても、肌にとってよくありません。
特にターンオーバーが早まると、細胞が十分に潤いを持たないまま肌表面に押し上げられ、肌が乾燥しやすくなります。肌は乾燥すると自分を守ろうとして皮脂を過剰に分泌します。つまり古い角質と皮脂が作られやすくなり、白いニョロニョロを形成してしまうのです。
皮脂過剰に分泌される原因は、もちろん乾燥だけではありません。ターンオーバーも同様に、以下のような原因でバランスが崩れやすくなります。
|
毛穴の白いニョロニョロが気になっていてこれらに当てはまるものがある方は、毎日のスキンケアや生活習慣を見直す必要があるかもしれませんよ。
毛穴の白いニョロニョロのケア方法
毛穴の白いニョロニョロをケアしたいなら、以下の方法を取り入れてみましょう。もちろん1回ケアしたからといって、すぐにきれいになるわけではありませんよ。毎日少しずつ取り除くイメージでケアしてみてくださいね。
蒸しタオルで温めてからクレンジング
白いニョロニョロは角質と皮脂が混ざり合ったもののため、温めて皮脂の油分を緩め、毛穴を開くと落としやすくなります。タオルをぬらして絞り、電子レンジで1分程度(500~600wの場合)温めれば簡単に蒸しタオルを作れますよ。
熱過ぎないか確認してからお顔にあてましょう。タオルが冷え切る前にやめるのもポイントです。その後にクレンジングを行いましょう。白いニョロニョロが気になる部分はくるくると円を描くように丁寧になじませるのがポイントです。背洗浄力の高いオイルクレンジングが有効ですが、肌が乾燥しやすい方はクリームクレンジングなどでも問題ありません。
角栓に効果的な洗顔料で丁寧に洗顔
クレンジング料が残っていると毛穴づまり原因になるため丁寧な洗顔も大切です。朝の洗顔については賛否両論ありますが、「寝ている間についた汚れを落とす」「スキンケアの浸透をよくして潤いを保つ」「メイク乗りをよくする」ためには、朝も洗顔をしたほうがよいでしょう。
十分に泡を立て、泡が汚れを包み浮き上がらせるのをイメージしながらやさしく洗ってくださいね。こすれば汚れがよく落ちるというわけではないため、手でゴシゴシこするのはNGですよ。
白いニョロニョロを効果的に取り除くためには、皮脂やタンパク質を分解する効果のある酵素入りの洗顔料を使用するのもおすすめです。ただし洗浄力が高いため、乾燥しやすい方はちょっと注意が必要かも。
ピーリングを取り入れる
ピーリングとは肌に残った古い角質を取り除く効果のあるスキンケア。適度に行えば、毛穴に古い角質がつまるのを予防するのに役立ちます。ピーリングには肌になじませるだけのタイプや、コットンに取って拭き取るタイプなどさまざまなものがあります。どれも簡単に使えるものなので、一つ持っておいて肌のざらつきが気になったときに使用するのもおすすめです。
十分な保湿は毛穴の白いニョロニョロ予防になる
白いニョロニョロができるのは乾燥も大きな原因のため、しっかり保湿して予防するのもいい方法です。
スキンケアは肌に合ったものを使用するのがマスト。たっぷりの化粧水と適度な乳液で十分に潤いを与えてくださいね。良質は油分を与えることは、過剰な皮脂分泌を防ぐことにもつながります。それでも乾燥が気になるなら、保湿美容液やクリームなどをプラスしましょう。
毛穴の白いニョロニョロを防ぐためのインナーケアて
毛穴の白いニョロニョロを防ぐためには、生活習慣や食生活を見直し肌のコンディションを整えることも大切ですよ。
|
睡眠は体全体の機能維持のために欠かせません。睡眠不足で体調を崩せば、当然肌もトラブルを引き起こしやすくなります。また睡眠中は成長ホルモンの分泌が盛んになり、肌細胞の修復と再生が行われている時間。睡眠が足りなければ適切に修復が行われず、肌トラブルがなかなか改善されないことに。
同時に、睡眠の質を上げることも大切ですよ。「寝る直前までスマートフォンやパソコンを見ない」「寝る前の数時間はカフェインやアルコールを控える」など、良質な睡眠のための工夫もしてみましょう。
食事は1日3食、規則正しく食べてくださいね。5大栄養素タンパク質、炭水化物、脂質、ビタミン、ミネラルをバランスよくとりましょう。脂質は揚げ物や加工食品に含まれる飽和脂肪酸やトランス脂肪酸ではなく、ナッツやアボカド、青魚などに含まれる不飽和脂肪酸をとるようにしましょう。
ストレスをためるのはよくありませんが、ストレス解消に暴飲暴食するのはNG。適度な運動などでストレスをうまく発散させ、心身の健康を保つことが、トラブルを起こさない肌作りにつながります。
毛穴の白いニョロニョロのない肌を目指すならエステも検討してみて
毛穴の白いニョロニョロの正体は角栓です。角栓を取り除くためには毎日のスキンケアを見直すだけでなく、生活習慣や食生活などにも目を向けて内面からきれいを目指すことが大切ですよ。
しかし「セルフケアでは限界!」「早く角栓を取り除きたい!」と思うなら、エステも選択肢ですよ。エステでは専用のマシンやエステティシャンの手技で、毛穴の白いニョロニョロを撃退してくれます。
おすすめはピーリングや毛穴クレンジング、そして光を照射して皮脂分泌を抑制したり、コラーゲン生成を促進したりする光エステ。エステサロンの銀座グラティアには毛穴の白いニョロニョロに効果的な、ピーリングや光エステ「BBL光フェイシャル」など、さまざまな施術メニューがあります。
毛穴の白いニョロニョロを早く何とかしたいと考えているなら、ぜひ銀座グラティアをチェックしてみてください。