鼻の毛穴にはさまざまなタイプがあるため、タイプに合ったスキンケアができていないことが改善できない原因かもしれません。
そこで今回は、鼻の毛穴悩み別に原因・対処法・必要成分をご紹介します。また毛穴悩みを抱える方がやりがちなスキンケア方法やグラティアおすすめプランもご案内するので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
Contents
あなたの鼻の毛穴悩みはどれ?
鼻の毛穴悩みには、以下のような5つの悩みがあります。
- 黒ずみ毛穴
- 開き毛穴(皮脂毛穴)
- たるみ毛穴
- 角栓毛穴(毛穴の詰まり)
- デコボコ毛穴(すり鉢毛穴)
正常な毛穴は、皮脂分泌などの必要な場合のみ開くことが基本です。開閉調整が正常に行えるため、毛穴が目立ちにくいと言えます。しかし毛穴は、汚れが溜まったり負担をかけたりすると開いてしまうことがあります。
一度開いた毛穴は元に戻りづらいため、さまざまな毛穴悩みを引き起こす原因となるケースが多いでしょう。
鼻の毛穴悩みが悪化する原因って?NGなスキンケア方法
鼻の毛穴悩みを抱える方は、以下のようなスキンケアを行っている可能性があります。
- 力を入れて洗顔をしている
- 定期的に鼻パックをしている
- 角栓を指で押し出している
次に、鼻の毛穴悩みを持つ方がやりがちなスキンケア方法とやってはいけない理由をご紹介します。
力を入れて洗顔をしている
スキンケアの基本となる洗顔は、力を入れずに行うことがポイントです。しかし毛穴の汚れを落とそうとして、つい力が入ってしまう方もいるでしょう。力を入れて洗顔を行うと摩擦が生じます。摩擦は角質を乱す原因となり、肌のバリア機能の低下につながる可能性があります。
肌のバリア機能の低下は、外敵からのダメージを受けやすくなるため、乾燥によって毛穴が開きやすくなったり老化を促進させたりする原因のひとつです。
洗顔を行う際は、しっかり泡を立てて摩擦が起きないように気をつけることが重要なポイントになります。
定期的に鼻パックをしている
鼻の毛穴悩みを抱える方に多いのが、鼻パックの使用です。鼻パックは一時的に毛穴に溜まった角栓や汚れを除去できるため、利用したくなる方も多いでしょう。
しかし鼻パックは、毛穴を開かせる原因のひとつです。定期的に行ってしまうと、毛穴が開いてしまうため、毛穴悩みを改善できない理由になり得ます。
毛穴の汚れをオフしたい場合は、鼻パックではなく正しいスキンケアを徹底するようにしましょう。
角栓を指で押し出している
角栓を指で押し出す方法も、鼻の毛穴悩みを悪化させる原因と言えます。鼻パックと同じく、毛穴が開いてしまう要因であり、老化と共にたるみ毛穴を招く可能性も高くなるでしょう。
また、ピンセットなどで角栓を摘み出すことも避けたいスキンケア方法です。毛穴に詰まった汚れや角栓は、クレンジングや洗顔を用いて溶かし落とすイメージでスキンケアをすることがポイントになります。
鼻が黒ずみ毛穴になる原因
黒ずみ毛穴とは、毛穴に溜まった角栓が酸化して黒くなった状態を指します。毛穴の内部に溜まった角栓を放置してしまったり、紫外線に当たってメラニンが色素沈着したりして酸化を起こすことが原因です。
また黒ずみ毛穴は、イチゴ鼻とも言われており、鼻のほかにTゾーンにも起こりやすい症状。一度できるとなかなか解消しづらい毛穴悩みと言えます。
黒ずみ毛穴の対処法
黒ずみ毛穴の対処法は、洗顔をする前に蒸しタオルで毛穴を開かせることがポイントです。毛穴は温めると開きやすくなり、角質も柔らかくなります。
毛穴は柔らかい状態にすると、汚れが浮き上がってくるため、汚れがオフしやすくなります。
黒ずみ毛穴でお悩みの方におすすめの成分やケア
蒸しタオルで黒ずみ毛穴が解消されない方は、ピーリングするのもおすすめです。グリコール酸や乳酸は、毛穴に詰まった黒ずみを溶かして除去しやすくなります。
またピーリングをセルフで行う場合は、乾燥を防ぐためにしっかり保湿することが大切です。美白成分入りの保湿アイテムを取り入れるのもよいでしょう。
鼻が開き毛穴(皮脂毛穴)になる原因
開き毛穴とは、角栓によって押し広げられた状態のことです。ぽっかり穴が空いているため、角栓や汚れが溜まりやすい特徴があります。
開き毛穴の原因は、鼻パックやピンセットなどで角栓を無理矢理取ってしまった場合に起きやすい現象です。小鼻やTゾーン以外に、ほおに起きることもあります。
開き毛穴の対処法
開き毛穴を抑えるなら、トーニングローションや収れん化粧水を使って肌を引き締めることがポイントです。毛穴は冷やすと縮まりやすくなるため、パッティングで肌を冷やしながら肌の奥に水分を届けることが重要です。
また開き毛穴は、過剰な皮脂分泌によって起きるケースもあります。皮脂分泌が抑えやすい成分入りのスキンケアアイテムを使用するのもおすすめです。
開き毛穴でお悩みの方におすすめの成分やケア
開き毛穴を抑えるには、ビタミンCやナイアシンアミドなどが入ったスキンケアアイテムを取り入れるのがおすすめです。ターンオーバーを促進させる成分を積極的に取り入れることで、肌のサイクルを正常に保つことができます。
また開き毛穴は、乾燥することで起きる可能性も高いです。こまめに保湿クリームを塗って乾燥しづらい肌に仕上げましょう。
鼻がたるみ毛穴になる原因
たるみ毛穴の原因は、加齢にある場合が多いです。しかし肌の老化は年齢だけでなく、スキンケアを怠ることで促進させるケースもあるでしょう。
また肌のバリア機能が低下することによって起こる、乾燥や紫外線のダメージが原因である場合もあります。
たるみ毛穴の対処法
たるみ毛穴を防ぐには、肌のバリア機能を高めることがポイントです。肌は乾燥や紫外線によるダメージを受けると、バリア機能が低下します。
またバリア機能が低下すると、外敵からのダメージが受けやすくなるため、悪循環が生まれてしまう可能性もあるでしょう。
バリア機能は、肌にうるおいや油分を加えるだけでなく、日々の生活を整えることが重要です。食生活や睡眠環境を整えて、バリア機能が低下しにくい肌づくりを行うことがポイントになります。
たるみ毛穴でお悩みの方におすすめの成分やケア
たるみ毛穴で気になる方は、レチノールやナイアシンアミド成分入りのスキンケアアイテムを取り入れてみるとよいでしょう。レチノールやナイアシンアミドは、肌にハリを与えるため、たるみの改善に役立ちます。
またコラーゲンやヒアルロン酸など、肌の底上げをサポートする成分入りのスキンケアアイテムを使うのもおすすめです。
鼻が角栓毛穴(毛穴の詰まり)になる原因
角栓毛穴とは、古い角質と皮脂が混ざり合うことで硬くなった角栓が詰まっている状態のことです。表面がザラザラとしており、皮脂分泌が多い部位に起きやすい症状と言えます。
また角栓を放置すると、ニキビができたり酸化して黒ずみ毛穴になったりする場合があるでしょう。メイク汚れの蓄積も角栓毛穴になる原因のひとつです。
角栓毛穴の対処法
角栓毛穴を防ぐには、丁寧なクレンジングを心がけることが大切です。また古い角質は、ターンオーバーの乱れによって起こることもあります。規則正しい生活や適切なスキンケアを行うことで、ターンオーバーを正常化させることも可能です。
きめ細かな泡を立て、スキンケアを徹底することにより、防ぐことができる毛穴悩みと言えます。
角栓毛穴でお悩みの方におすすめの成分やケア
角栓毛穴は、酵素洗顔がおすすめです。酵素の力で角栓を溶かし落とすことで、毛穴の汚れをすっきり除去できます。またグリコールや乳酸などの毛穴の汚れが落としやすい成分を取り入れるのもポイントです。
スキンケアアイテムは、ビタミンC入りを選ぶとよいでしょう。ビタミンCは、メラニンの生成を防ぐだけでなくターンオーバーの乱れを改善につながる成分です。
デコボコ毛穴(すり鉢毛穴)になる原因
毛穴は、開き毛穴を通り越してデコボコ毛穴になるケースもあります。「すり鉢毛穴」とも呼ばれており、肌が角質異常を起こすことで起きる現象です。酸化した皮脂は、長い期間蓄積すると毛穴の開口部周辺にダメージを与える場合があります。
さらに肌のターンオーバーが正常に行われないと、表面がデコボコして毛穴が目立ちやすくなります。
デコボコ毛穴の対処法
デコボコ毛穴をセルフで対処するには、限界があります。クレンジングでしっかりメイクをオフしたり優しい洗顔を心がけたりすることで改善されるケースもありますが、滑らかな状態に戻しにくい可能性が高いでしょう。
デコボコ毛穴は、エステサロンや美容皮膚科の診断を受けるのがおすすめです。適切なスキンケアの指導も受けられるので、悪化するのを防ぐことができます。
デコボコ毛穴でお悩みの方におすすめの成分やケア
デコボコ毛穴を防ぐには、レチノイン酸やエラスチンなどの肌にハリを与える成分が必要になります。またビタミンC誘導体は皮脂の過剰分泌を抑えられるので、毛穴の引き締めにも役立ちます。
エステサロンや美容皮膚科で改善しながら、スキンケアを徹底すると、デコボコ毛穴改善がしやすくなるでしょう。
鼻の毛穴悩みには銀座グラティアのアクアピュアがおすすめ
鼻の毛穴悩みにお困りの方は、「アクアピュアコース」がおすすめです。アクアピュアは、毛穴・ほうれい線・目元の改善が一度に行えるコース。ディープクレンジングで汚れをしっかり落としながら、イオン導入で肌にハリを与えます。
改善しにくいデコボコ毛穴や開き毛穴でお悩みの方にもおすすめです。初回限定プランも提供していますので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
鼻の毛穴悩みに合わせたスキンケアをはじめよう!
鼻の毛穴悩みは、タイプによって対処法や必要な成分が異なります。鼻の毛穴トラブルを抱えている方は、まず自分がどのタイプであるかを確認しながらスキンケアを徹底しましょう。グラティアでは、無料相談も随時受付中です。スキンケアにまつわる疑問にもお応えしますので、鼻の毛穴悩みを改善したい方は、ぜひ一度お近くのグラティアまでご相談くださいね。