シワ、シミ、乾燥…UVが引き起こす「光老化」に要注意!
これから真夏に向かって日差しの強い日が続きますが、日差しが肌へ与える影響を考えてみましょう。
太陽光には波長によって、目に見える可視光線や赤外線、紫外線ガンマ線、X線などが含まれてますが、ガンマ線やX線はオゾン層によって遮断され地上には届きません。
また紫外線には
一般的には、紫外線は肌に悪影響と言われていますが、人体にとって大切な働きもしてくれます。
紫外線を浴びることによって体内でビタミンDを生成して、骨を強くするという大事な働きです。
<紫外線A波が肌に与える影響は?>
・メラニンを増やし肌を黒くします。
・皮膚内のコラーゲンやエラスチンにダメージを与えシワやたるみを促進します。
日光に当たって肌が黒くなる、いわゆる日焼けを引き起こすことはUVAの働きによるものです。
(UVB)よりも肌への影響は少ないように見えますが、この紫外線A波(UVA)が老化現象の一つである、シミやしわの発生に大きく関わっています。
波長が長い紫外線A波(UVA)は、肌の奥深くまで到達し、肌に様々な影響を及ぼします。
例えば、コラーゲンやエラスチンを変性させ、これがしわやたるみなどの原因になっていくのです。
また紫外線A波(UVA)は、常時地上に降り注いで誰もが浴びているのです。
日が照っていない曇り空やでも、室内に居るときでも窓ガラスを通り抜けやすく常時対策が必要です。
<紫外線B波が肌に与える影響は?>
・お肌の炎症
・しみそばかす
日光に当り肌が赤くなってヒリヒリするのは紫外線B波(UVB)の影響です。
ひどい場合は水膨れにもなったりします。
紫外線B波(UVB)は紫外線A波(UVA)よりもエネルギーが強く肌表面や周辺の細胞を傷つけ炎症を起こしたりシミを作ったり、場合によっては皮膚癌を引き起こすの原因にもなります。
この繰り返しは光老化の大きな原因になります。
しかし紫外線B波(UVB)のほとんどはオゾン層に阻まれ地上に届く量は総紫外線量の10%程度だといわれています。
日常生活では、なるべく直接太陽光に当たらないように日傘や日焼け止めなどを行うことをお勧めします。
<紫外線C波が肌に与える影響は?>
しかし近年、そのオゾン層の破壊から微量ですが届いています。
特に南半球に旅行などで行く場合にはしっかり日焼け止めを行うことをお勧めします。
<日焼けなどによって起こされたトラブル対策は?>
日焼け止め化粧品や日焼け後の基礎化粧品はしっかりと選んでいただきたいですね。
日焼け後のお肌は乾燥しがちで、バリア機能も弱くなって非常に敏感な状態です。
肌に悪影響を及ぼす、ミネラルオイルや、界面活性剤、香料、色素、防腐剤など入っていない化粧品を選ぶことをお勧めします。
でも、どうやって化粧品を選べば分からない方がほとんどだと思います。
私たちのお店「銀座グラティア」では、お手入れで使用したり販売する化粧品にはその様な、お肌に悪影響のある原料は使用していないドクターズコスメです。
詳しくは「銀座グラティア」のスタッフまでお尋ねください。