納豆は好き嫌いもあるでしょうが、腸内環境を整えて、
便通をよくするためにも食べておきたい食品です。
納豆は大豆を納豆菌によって発酵させたもので、
納豆の中には納豆菌が生きたまま多く含まれています。
納豆菌は酸性傾向の環境に強いので、
強い酸性の胃液におかされることもなく腸まで届けられます。
腸の中では納豆菌は善玉菌の働きをしていて、
腸の中でも増えて、もともと腸内にいた善玉菌を増やす助けもするので、
便を増やし、軟らかくして便通をよくしてくれるというわけです。
納豆菌は体温で増殖する
腸内で善玉菌として活躍する有用菌は一般には加熱に弱いものですが、
納豆菌は100度Cになってもほとんど死滅することはありません。
だから熱い食べ物と一緒にとっても大丈夫。
しかも、納豆菌は体温の前後の温度で増殖しやすくて、体の中に入ってから増殖していくので、
ほかの善玉菌に比べても腸の状態を改善していく効果がすぐれています。
納豆の味や臭いが苦手な人は、キムチと混ぜて味も臭いもカバーする手があります。
キムチの乳酸菌も善玉菌で、腸の中で納豆菌の働きを高めてくれるメリットもあります。