即効性はありませんが、継続すれば徐々に効果を感じられる可能性があるほか、肌質改善にも繋がるため美肌をキープしやすくなるでしょう。
今回の記事では、美肌になる食べ物や栄養素、肌に悪い食べ物などを紹介していきます。外面からのケア、内面からのケア両方を用いて美肌を手に入れましょう。
Contents
【肌悩み別】美肌に良い食べ物
肌悩みごとに原因や対処法が異なるように、改善効果が期待できる食べ物や栄養素も異なります。ここでは、下記3つの代表的な肌悩みにおすすめな食べ物を紹介します。
- ニキビや脂性肌に良い食べ物
- シミやそばかすに良い食べ物
- シワやたるみに良い食べ物
悩みに合わせて、普段の食事に取り入れてみてください。
ニキビや脂性肌に良い食べ物
ニキビや脂性肌に良い食べ物として、以下の3つが挙げられます。
- 牛肉
- にんじん
- サーモン
ここからは、それぞれの食べ物がニキビや脂性肌におすすめな理由について詳しく解説します。
牛肉
牛肉に含まれる「亜鉛」は、皮脂腺が正常に機能するように整えてくれるので、皮脂の過剰分泌を抑える効果が期待できます。
皮脂の量が減ることで毛穴に汚れが詰まりにくくなるため、ニキビの予防につながります。肌の炎症を和らげる作用もあるので、すでにニキビができている場合でもおすすめです。
にんじん
にんじんには、「ビタミンA」が豊富に含まれています。ビタミンAも亜鉛と同様、皮脂腺の活動を抑制するので、皮脂の過剰分泌を抑える効果が期待できます。そのため、ニキビができにくい美肌になれる可能性が高いです。
また、老化の原因となる細胞の酸化を防ぐ作用もあるので、健康的な肌に導いてくれる点もおすすめポイントです。
マグロ
マグロには、「オメガ-3脂肪酸」という栄養素が含まれています。オメガ-3脂肪酸には抗炎症作用と皮脂の分泌量を正常に整える作用があり、脂性肌によるニキビや炎症を起こしている赤ニキビがある人におすすめです。
また、肌の細胞膜を構成する成分でもあります。積極的に摂取すれば肌のバリア機能が高まり、美肌を保ちやすくなるでしょう。
シミやそばかすに良い食べ物
シミやそばかすに良い食べ物として、以下の3つが挙げられます。
- キウイ
- アーモンド
- トマト
ここからは、それぞれの特徴について解説していきます。
キウイ
キウイには「ビタミンC」が豊富に含まれています。ビタミンCはメラニンの生成を抑えるため、シミ予防の効果が期待できます。
さらに、メラニンの還元も可能なので、すでにできてしまったシミを薄くする効果も見込めるでしょう。ただし、ビタミンCは水に溶けやすく熱に弱いので、生のまま食べるのがおすすめです。
アーモンド
アーモンドに含まれる栄養素には「ビタミンE」があります。ビタミンEは、老化の原因となる活性酸素を除去したり、肌のターンオーバーを促したりする働きがあります。そのため、シミやシワなどアンチエイジング効果が高いのが特徴です。
脂と一緒に摂取することでさらに吸収率がUPします。ただし、油分が多いため食べ過ぎるとかえって肌荒れを起こしたり、腹痛に繋がったりする恐れがあるため気を付けましょう。
トマト
トマトには、強い抗酸化作用をもつ「リコピン」が含まれており、肌の老化を防いでくれるためシワの対策におすすめです。
また、メラニン色素の生成も抑えてくれるため、日焼けしてしまった後のシミ対策ににも良いでしょう。リコピンは加熱して油と摂取すると吸収率が上がるのも大きな特徴です。
シワやたるみに良い食べ物
シワやたるみに良い食べ物として、以下の3つが挙げられます。
- 手羽先
- 鮭
- 大豆
ここからは、それぞれの食品について含まれる栄養素を紹介していきます。
手羽先
手羽先にはたっぷりの「コラーゲン」が含まれています。コラーゲンは肌の奥にある「真皮層」を構成しており、年齢とともに減少していきます。すると肌にハリがなくなり、シワやたるみの原因になるでしょう。
化粧品によって外部からも取り入れられますが、食べ物によって内部からも取り入れるとよりシワやたるみの予防に効果が期待できます。
鮭
魚介類の鮭、エビ、蟹などには「アスタキチンサン」という栄養素が含まれています。赤い色素が含まれているので、いずれも赤色である点が特徴です。
アスタキチンサンは、紫外線によるダメージから身体を守り、肌にハリや弾力を与える効果が期待できます。
シワやたるみなどの肌の老齢化は、紫外線によるダメージにより肌内部を構成する成分が分解されているのが原因です。そのため、紫外線から守ってくれたり肌にハリや弾力を与えてくれるアスタキサンチンならシワやたるみに悩む方でも美肌へと導いてくれるでしょう。
大豆
大豆に含まれる「イソフラボン」は、女性ホルモンの「エストロゲン」と似た働きをするのが特徴です。エストロゲンはコラーゲンの生成を促進する役割がありますが、年齢とともに低下してしまいます。
イソフラボンも、エストロゲンと同様にコラーゲンの生成を促してくれる効果が期待できるので、アンチエイジング効果も期待できておすすめです。
美肌によくない食べ物
美肌に悪い食べ物は、基本的に「糖質が多い」「脂質が多い」食べ物です。糖質や脂質が多く含まれている食べ物は、肌荒れやニキビの原因になります。
具体的には以下のような食べ物が挙げられます。
- ジャンクフード
- カップ麺
- 炭酸飲料
- カフェイン
- チョコレート
- スナック菓子
ジャンクフードやチョコレートのように、脂質や糖質が多い食べ物は美肌の大敵です。また、ブラックコーヒーのように糖質や脂質が入っていないカフェインでも、飲み過ぎると睡眠を妨害してしまい、生活習慣が乱れて美肌から遠ざかってしまいます。
ただし、全く食べないようにするなど我慢し過ぎてもストレスになるため注意が必要です。そのため、ストレスを溜めない程度に食べる量や回数を減らして調整していきましょう。
食べ物に気を付けながらエステの施術も受けると美肌への近道に!
上記で紹介した食べ物を積極的に摂取するインナーケアと同時に、エステで肌の表面からもアプローチをかけるとより効率よく美肌へ近づけます。
どれだけ高額なエステや施術を受けても、インナーケアができていなければ効果は出にくく、改善されたとしてもすぐに元に戻ってしまいます。そのため、効率よく美肌になりたいなら食事管理とエステを同時に行うのがおすすめです。
グラティアの施術ならさまざまな肌悩みにアプローチできる
グラティアでは、さまざまな肌悩みに対応できるように豊富な種類の施術をご用意しております。今回、代表的な肌悩みとして挙げたニキビ・シミ・シワ・たるみにアプローチできる施術は以下の通りです。
- アクアピュア
- BBL光フェイシャル
アクアピュア
アクアピュアは以下4つの施術を1台で受けられるのが魅力です。
施術名 | 内容 |
アクアピール | 美容液で保湿しながら水流を使用して毛穴の奥に詰まった汚れを除去 |
マイクロカレント | 微弱電流を流してコラーゲンの生成を促進 |
エレクトロポレーション | 微弱電流を流して肌に小さな穴をあけ、奥まで美容液を導入 |
ホットトリートメント&クール | 肌を温めて血行を促進したのち、冷却して毛穴を引き締める |
毛穴がきれいになることで、毛穴詰まりから炎症に発展するニキビの予防になったり、コラーゲンの生成を促進することでシワの対策にもなります。
BBL光フェイシャル
BBL光フェイシャルとは、温かい光を肌に照射する施術で、下記のような効果が期待できます。
- ターンオーバーを整える
- メラニン色素の排出を促す
- コラーゲンの生成をサポート
- 皮脂分泌を調整
ニキビ・シミ・シワ・たるみなど、代表的な肌悩みすべてに対応できるのが最大の魅力です。
美肌に良い食べ物を積極的に摂取しよう
今回は美肌に良い食べ物や、組み合わせるとおすすめなグラティアの施術について解説してきました。
美肌を保つには、エステや基礎ケアなどの表面ケアに合わせて、内部から美肌をつくるインナーケアも必要です。
肌悩みに合わせて必要な食べ物を積極的に摂取して、エステの施術も組み合わせながら効率よく美肌を作り上げていきましょう。