「糖化した肌は治るの?」
最近では「糖化」が肌老化の原因のひとつであることがわかってきました。しかし、糖化がどういうものなのか、糖化した肌は治るのか、などわからないことも多いですよね。そこで今回は、肌老化の原因のひとつ「糖化」について詳しく解説します。
Contents
糖化ってどういうこと?
そもそも「糖化」とは、どういう状態のことをいうのでしょうか。まずは、糖化がどういうものなのか以下でご紹介します。
糖化のメカニズム
糖化とは「過剰な糖とタンパク質・脂質」が結びつくことです。
体内に余分な糖があるとタンパク質や脂質と結びついて、老化促進物質であるAGEsが作られます。AGEsとは「糖化最終生成物」のことで、蓄積するとさまざまな不具合が生じてしまうのです。
その不具合のひとつが肌の老化。最近では肌の老化の原因は、酸化が7割で糖化が3割とも言われています。酸化のことは気にしていても、糖化のことは気にしていなかった方も多いのではないでしょうか。しかし、美肌を手に入れるには糖化しないようにすることも大切です。
糖化とは「肌のコゲ」
酸化を「肌のサビ」というのに対して、糖化は「肌のコゲ」言われています。どうしてコゲなの?と思いますよね。糖化をわかりやすくプリンのカラメル作りで例えてみましょう。
カラメルは砂糖と水で作りますが、温める前は無色透明です。しかし、熱して温めていくとこんがりとした褐色になります。この糖がコゲて褐色になる反応が糖化。糖化は体の体温(熱)が大きく関与しているため、肌の糖化と言われているのです。また、糖化は発見した人の名前から「メイラード反応」とも言われています。
食べ物の糖化は、こんがりした焼き色や香りが食欲をそそりますよね。しかし、肌の糖化はダメージでしかありません。そのため、肌が糖化すると肌老化につながるのです。
糖化によって引き起こされる症状とは?
肌が糖化してAGEsが生成されて蓄積すると、さまざまな症状が引き起こされます。その症状とは、どんなものがあるのでしょうか?ここでは、糖化によって引き起こされる症状について詳しく解説します。
症状①肌のシワやたるみ
糖化してAGEsが真皮のコラーゲン繊維とエラスチン繊維に蓄積すると「肌のシワやたるみ」などの症状が起こります。
真皮にあるコラーゲン繊維とエラスチン繊維は、肌の弾力を支えるために必要な組織。2つの繊維は肌内部を網目状に張り巡らされており、ベッドのスプリングのバネのように肌の弾力を支えているのです。しかし、糖化が進んでSGEsが蓄積すると繊維同士がくっついてしまい、バネが効かなくなります。その結果シワができたり、肌がたるんでしまったりするのです。
症状②肌のくすみやシミ
糖化して生成されたAGEsが肌の表皮に蓄積すると「肌のくすみやシミ」といった症状を引き起こします。
シミの原因はメラニン色素。本来メラニン色素は、肌の生まれ変わりサイクル「ターンオーバー」で排出されます。しかし、糖化して表皮にAGEsが蓄積すると、メラニンの排出がスムーズにできなくなってしまいシミができるのです。さらに、肌のくすみもAGEsの蓄積が原因。AGEsは、褐色色をしているため、表皮に蓄積されると肌が黄色っぽくくすんでしまいます。
症状③骨粗しょう症
糖化は肌の老化だけでなく、体の健康にも大きな影響を与えます。その症状のひとつが「骨粗しょう症」です。骨粗しょう症は、糖化してAGEsが骨に蓄積することで引き起こされます。
骨粗しょう症は、なんと骨折のリスクが7倍以上も高まる怖い病気。骨を形成している約50%を占めているのが、じつはコラーゲン繊維なのです。さらに、骨と骨の間にある軟骨にもコラーゲン繊維が多く含まれています。そして、糖化してAGEsが蓄積すると、コラーゲン繊維が硬くもろくなって骨粗しょう症を引き起こしてしまうのです。
症状④動脈硬化のリスクが上がる
肌の老化だけでなく、糖化が体に与える影響には「動脈硬化のリスクが上がる」ことも症状のひとつです。これはAGEsが、血管に蓄積されることで引き起こされます。
血管にAGEsが蓄積されると、血管壁に炎症がおこりやすくなって動脈硬化のリスクが高まるのです。
さらに、動脈硬化が進行すると「心筋梗塞」や「脳梗塞」を引き起こす可能性も。血管は全身に張り巡らされているため、動脈硬化はさまざまなトラブルの原因になります。そのため、糖化して動脈硬化にならないようにすることが大切です。
一度糖化してしまうと肌は元に戻らない?
残念ながら、肌が一度糖化してしまうと元に戻すことはできません。それは、一度焼いたトーストが、元の白い食パンに戻らないのと同じこと。
糖化は、肌内部の過剰な糖とタンパク質や脂質が結合しておこります。そして、結合して発生した老化物質AGEsが細胞にダメージを与えるのです。とくに、糖化が原因で変性してしまったタンパク質を元に戻すのは難しいでしょう。そのため、肌の老化を防ぐためには糖化しないことがとても大切です。
ターンオーバーを正常化して肌の糖化を改善する
一度糖化した肌は、糖化する前の肌に戻すことはできません。しかし、糖化で乱れてしまったターンオーバーを正常化することで、肌はある程度の改善が見込めます。ターンオーバーを正常化するおすすめの方法は、以下の通りです。
糖化を改善するスキンケア
糖化によって乱れてしまったターンオーバーを正常化するには、正しいスキンケアを行うことが重要。
- 洗顔の泡はよく泡立て優しく洗い、ぬるま湯でしっかり洗い流す
- 顔を拭くときはタオルで押さえるようにして拭く
- 化粧水と乳液・クリームでしっかり保湿する
- 毎日の紫外線対策をしっかり行う
毎日正しいスキンケアを行うことで、肌の保水力が上がり肌のバリア機能も高まってターンオーバーの正常化につながります。
糖化を改善するエステでの施術
糖化した肌のターンオーバーを正常化するには、エステでの施術もおすすめです。エステでは、エステティシャンによるフェイシャルトリートメントや、機械を使った施術で肌を整えてくれます。エステティシャンが肌の状態を見極めて行う施術は、高い効果が期待できるでしょう。
生活習慣の改善
糖化した肌のターンオーバーを正常化するには、生活習慣の改善も忘れてはいけません。生活習慣のなかで、とくに重要なのが「睡眠」です。成長ホルモンが分泌されやすい22時〜深夜2時を含む、6時間以上の睡眠をとることが理想。
さらに、栄養バランスのいい食事をとり、ストレスをためないようにするのが大切です。
肌の糖化が改善するまでの期間
糖化した肌の改善が見込める期間は、個人差がありますが約2〜3ヶ月程度かかるでしょう。この期間は、糖化した肌のターンオーバーが正常化するまでの目安期間です。
一般的に肌のターンオーバーのサイクルは、正常な場合は約28日(4週間)のサイクルで行われます。一度乱れてしまったターンオーバーを正常化するには、最低でも約2〜3ヶ月は必要です。
肌が糖化しないためには予防対策が大切
肌が糖化して「肌老化」しないためには、なによりも糖化しないように予防することが大切です。
- 正しいスキンケアを行う
- 紫外線対策を行う
- 糖質を摂りすぎないようにする
- 食事は野菜やキノコから食べる
- ビタミンC・鉄分・カテキン・食物繊維などを摂る
- 筋肉量を増やす
上記のことを心がけて、糖化しないように予防対策をしっかり行いましょう。
銀座グラティアで糖化した肌のケアと予防対策を!
肌老化の原因の一つである糖化。糖化した肌を戻すために、正しいスキンケアや生活習慣の改善を行っても、なかなか結果がでないことも。そんなときは、銀座グラティアにご相談を!
銀座グラティアでは、お客さまの肌状態を確認してオーダーメイドのプランをご提案。さらに、ご希望のお客様には糖化した肌におすすめの化粧品もご紹介いたします。まずは、お気軽にカウンセリングにお越しください♪